投稿

2000の投稿を表示しています

2000年 11月号

   1、20年間のソフト集大成が最優秀事例に    いつも大変お世話になりありがとうございます。  先号リミットの情報システムがNEC本社のホームページに英語版、日本語版双方に掲載されたことを書きました。そして時事通信本社からは中小企業のIT技術の正月特集を配信するために取材を受けたことも書きました。今月に入りNEC本社より優秀事例六十七例の中からリミットのシステムが最優秀事例になったと連絡がありました。しかし、そのように評価されたことに社員には実感が湧かないというのが実際です。  インターネットでコンピューターに直接接続して情報提供が可能になったのは、ソフト会社にセキュリティ対策の高度な技術があったからです。システム本体は二十年間にわたり、販売管理、生産管理、財務会計全ての分野で疑問点を一つ一つ解決し続けて来た結果です。そして三工程を二工程に二工程を一工程に、最後は全てをコンピューターで自動化できないかと暗中模索を重ねそれを実現してきたのです。一段階のステップアップのための考え方がまとまればソフト会社にリクエストを出します。そうするとソフトを実現してくれます。この繰り返しの中で二十年間オフコンのバージョンアップが続いても、過去のソフト資産が全部引き継いで生かされたことです。NECには感謝です。  リミットグループは現在六社ありますが、リミットがこのコンピューターのソフトを利用しています。グループ会社にとってはリミット流になっているソフトが流れに合わないケースが多くあります。それを流れを変えてリミットのコンピューターに合わせています。そのために各会社の個別のデーターと総合計データーが自動化されており、事務の経費は増えません。そしてグループ全体の現時点情報が簡単に解ります。    2、自社を知り、指導力を発揮すること    私は昔から一人一人が会社を持って経営する分社経営の考えに徹しております。損益が解りやすく問題点がよく分かります。そしてコンピューターで統合して現時点のデータを解るようにしています。  このシステムが大きく力を発揮した例として、平成4年の最高の売上のあと翌五年からの売上減少に際してです。5年度はさらなる売上増を予測し在庫を蓄積していたので数字的にはひん死の水域でした。そこで売上半滅という最悪の事態を想定し...

2000年 10月号

   1、脅威の即納率89パーセント    いつも大変お世話になりありがとうございます。  先月に続いて今月も業績は順調に推移し、売上は7~10パーセント増になると思います。お得意先様のご支援に対して心より感謝いたしております。  冬物の最盛期だった九月の即納率を調べてみると、受注日即日出荷と五日以内の出荷の合計は89パーセントです。一ヶ月以内で99.9パーセントです。納期が一ヶ月を越えた商品枚数は総出荷枚数約53000点の内14枚でした。海外生産90パーセントの状況下、品番・色・サイズで8000種類でこのような驚異的な数字が出て私自身も大変ビックリいたしております。在庫は国内、海外を含めた製品在庫、原反在庫が売上に対して3ヶ月になっています。若い世代に任せてたった2年。私が直接指揮していた頃は海外生産は80パーセントでしたのでまだ楽でした。私の時代以上の結果が出たということは、緻密な計算が出きる人材が育った結果だと思います。    2、理想に向かっての努力が結実    備後地区では不況の嵐の中で下請けから順に廃業が続いています。そしてそれはメーカーにも及んでいます。  廃業倒産会社がなぜ倒産したのかと不思議に思うことはありません。当然の帰結です。これまでにも何度か述べましたが、20年前、ある大学の先生がこれからの時代は大学卒では駄目で大学院を出ていないと負ける時代が来るよと言われたことがあります。それに共鳴した私は、私自身も会社も理想を高くもち、一歩一歩レベルを上げる努力をいたしました。しかし当座はその予想とは反対のようなことが多く起きました。かくて私はプライドだけ高い人物として嘲笑の的でした。利益も出ていないので反論はいたしませんでした。それでも理想の実現に向かって新市から福山に出て優秀な人材獲得を目指して日本生命ビルに入りました。新市にいれば家賃はいらないのにとこれも物笑いの種にされました。投資に対する利益は出ていませんでしたのでじっと耐えていました。販売戦略としての通信販売についても、在庫が増えて売掛金が入らないから必ず倒産する、早く止めた方がよいと真剣に忠告をしてくれる人もいました。それでも金融機関、仕入先に頭を下げ続け支援をお願いしました。販売先には納期遅れで叱られ続けました。「今の問題点は必ず解決します」とお詫び...

2000年 9月号

   1.猛暑で一言    いつも大変お世話になりありがとうございます。  厳しい暑さが続きましたがこの暑さについて一言。大都市ではビルの屋内冷房が屋外の温度を相当上げています。東京や大阪駅では列車から吐き出す温風は蒸し風呂状態です。ビルも列車も扇風機にすれば、外気の温度は少しは下がるのでしょうが…。名古屋の洪水も河より低いところに住めば水に浸かることは当然です。百年前にはその様なところに人が住んでいなかったのではないかと思います。新市では今でも地下水を利用しています。夏冷たく冬あたたかく美味しい水です。水道は特に必要のないところが多いのです。もう少し、自然に生かされているということを見つめるべきです。    2.、小口を重視、それが会社の方針    8月に地元企業から2400枚の見積依頼が来ました。夢リミットが「夢パレット」商品で対応しました。リミットとしては既定の方針通り夢リミットの定価見積です。結果は夢リミットが一番安い価格でした。リミットは価格が高いと評判の中で、夢リミットは定価販売でも他社に大きく差をつけたので自信を持ちました。問題はその後です。他社は海外生産を条件に価格を夢リミットより下げてきました。夢リミットは最初の見積価格を維持しました。不毛な価格競争の結果、発注の決定が大変遅れ9月中旬になりました。それで夢リミットは航空便を使う場合は値上げを提示しました。逆に他社は価格をさらに下げてきました。結果として夢パレットには決定しませんでした。  価格引上げの理由は、10月の繁忙期に1軒あたり30枚の注文だったら80軒のお得意先の注文をこなせます。リミットは小口のお客様を大事にしています。会社の特徴は何か。それを守り続ければ必ず信用がつくと思っています。それが方針というものです。    3.枝葉を払い幹を看る    私は最近会社の方針を考えるとき、難しく考えずに枝葉を取って幹は何かと考えます。そうすれば自然に流れが見えてくると何時も言っています。たとえばコンピューターの本には外国語があふれています。時には「てにをは」だけが日本語で単語はすべて外国語の文章もあります。語学が不得手では意味不明です。でもよく読んでみると簡単なことを難しく書いているだけのことも多いのです。難しい解説が解らなくても、目に付いた小さ...

2000年 8月号

   1、真の信頼関係の上に成り立つ中国生産    いつも大変お世話になりありがとうございます。  今年夏期休暇は、お盆を挟んで二班に分け七日から九日間休みました。充分休息を取り、本格的に冬物の商戦に入り頑張らなくてはと思っているところです。  六月末に受注残が大変多く残り、それを七月に追いかけ生産をしたので七月の売上は大幅増です。納期を待っても納品ができない会社と、待てば納品ができる会社とどちらがお客様に安心感と喜びを抱いていただけるか。その結果リミットも利益を頂く。その完全な実現に向かって徹底的に方法を追求しております。  中国生産が九十パーセントを占める生産状況の中、受注日即納率が九十パーセントの維持が可能なのは中国の工場の相互信頼に基づく全面協力と生産計画のソフトが大変向上した結果だと思います。中国では事務手続きの合理化だけではコストダウンはできません。時には合理化を妨げる場合があります。リミットの中国生産の成功は、私自身が七年間中国に通い続け信頼関係を築いたことだと思います。当時は青島まで直行便がなく北京、上海どちらを経由しても二日かかり大変でした。パートナーの家庭で食事に招かれるのに四年かかりました。現在ではパートナーの家庭では青島にできたジャスコで日本食を買ってきたり、日本人に合うように中国料理を作ってくれます。二人のこどもは日本で勉学して、今年は婚約者まで日本に来て勉強しています。そして総経理夫婦は日本で主治医を持ち、薬も日本から送っています。以前は、自分個人の会社をもちたいと言っていました。私は総経理が私とともに歩むことが幸せになると思うように高級保養地に家を買い、百パーセントの関税を払って日本車を買い、将来を考えて情報会社を総経理に持たせるため息子を情報会社にリミットから出向させて勉強してもらっています。今では自分の会社を持ちたいといった言葉は全然出なくなりました。私は総経理と家族の将来の夢をリミットとの歩みの中でみてもらえればと思っています。その結果としてリミットも私も得ることが多いのです。  社長は日本にいて社員任せ、商社任せで良い結果は絶対に出ません。これは中国だけではなくどの国でも同じです。付き合いを深め、本当に信頼しこちらが裏切らなければ裏切られることもありません。私も一時期は直接指図をし、中国側が喜んでくれ...

2000年 7月号

   一、健康・環境、そして百年企業    いつも大変お世話になりありがとうございます。毎日暑い日が続いていますがお元気ですか。  この通信で今月の販売状況等をお知らせしていますが、そんな目先のことの対応のみで行動していたら大変なことになるのではないかと思うようになりました。設立して三十一年間の行動の結果だと思います。百年企業を目指すとすれば、子供や孫のためにつまり会社の将来のためにするもっと大切なことがあると思うのです。  青島伸栄服装有限公司は青島市より車で一時間の所にあります。昨年は水の問題で役所の仕事がストップしていると聞きました。昨年だけの問題かと思っていましたけれど、北京でも砂迫っていると聞きました。中国政府も危機感をもって正式に砂漠化だと認めて発表しました。中国は広大な土地があり、その土地で米を作れば最低限の生活はできる強い国だと私は最近まで思っていました。でも土地があっても木がないので枯れ葉が落ちず、土地がやせて水田がなくなっているとのことです。最低限の農産物はまかなえると思っていた国が、食料の輸入国になっているのです。  福山市にある芦田川は流域の下水道が整備中で現時点では日本ワースト3の中に入っています。福山市民はその水を飲んでいます。そこで多くの人が山渓の谷の水や新幹線のトンネル口に行って湧き出る清水を汲んでいます。水は無料です。しかしガソリン代と汲みに行く時間が必要です。それができない人はミネラルウォーターを買うか、問題が多い水道水を飲まなくてはなりません。  中国も水の悪化が懸念されています。青島伸栄服装有限公司の総経理は二十リットルの瓶で水を買っています。低所得者層はどうしているのでしょうか。この総経理の奥さんは喘息で悩まされています。ところが日本に来ると喘息が起きないのです。総経理の住宅は高級保養地の海岸です。それでも空気が悪いのです。私の主治医の診察を受けて日本で処方した薬を飲めば調子がよいというので毎月送っています。中国政府は法整備を強化しています。それを受けて青島伸栄服装有限公司の工場ではボイラーの燃料を今年九月より石炭から重油に変えます。  新市にあるリミット㈱研修所の飲み水は裏山から湧き出る地下水を利用しています。これを運んで福山でも使っています。会社にいるときはお茶やコーヒーは汚染のない水で飲...

2000年 6月号

   一、お客の価値観で満足度を選んでいただく    いつも大変お世話になりありがとうございます。  現在、夏物も受注残の整理に入りました。今年度夏物の販売予測は五パーセントアップで生産計画をたてていました。しかし結果は夏物が十九パーセントアップになっていますので商品不足を起こしています。これをカバーするため航空便を利用して追いかけ生産をしております。追いかけ生産には国内に工場が必要です。リミットは現在約五千枚を国内生産致しております。中国生産と国内生産との工賃差は工場の赤字を含めると約千円になり、国内生産を中止すると年間六千万円生産経費が減少して利益が出ます。 そこで生産計画担当者に対して、工場を繁忙期の四ヶ月だけ動かして、八ヶ月は休業にして給与を五十パーセント保障にできないか、国内生産を千枚減少させて年間一千二百万円生産経費を減少させることができないかと色々と検討を求めています。国内生産の減少は全てお客様の満足度の低下に直結します。お客様の満足度を無視すれば年間六千万の利益になります。お客様の満足度を考えた生産計画が現在六千万円生産経費増になっているのです。 リミットはバブル崩壊以後現在までずっと値引き販売を致しておりません。値引き販売をすれば赤字になり倒産いたします。価格維持をしているからこそ、追いかけ生産での納品ができるのです。海外生産で安い価格だけれど在庫がなくなれば供給が途絶えるやり方と、価格はやや高いけれど追加生産ができるやり方の二つの方向をお客様自身の考え方で選べばよいと思うのです。メーカーとしての明確な特徴を出し、それに共鳴していただけるお客様のグループができればよいと思います。    二、批判に耐えて教育と人材を確保    リミットグループは各部門の教育研修費として年間約一千万円使っています。二十年前から今日を見越して頭脳分野への投資を続け、コンピューター等のリースと償却等がバブル時代は年間五千万円、今でも年間四千万円になっています。方針は赤字の年度でも転換しませんでした。しかもなかなか結果は出ませんでした。最近ようやく今まで投資した成果を実感できるようになりました。二十年間教育研修を続け、経営哲学に基づいて対応できる体制が最低限できたと感じています。 振り返ってみますと二十五年前、私は新市の工場で男の...

2000年 5月号

   何時も大変お世話になり有り難うございます。    前回書きましたように、四月は夏物の受注が落ち込み売上が落ちました。それで五月、六月は夏物の注文で大変な混乱が起きるのではないかと心配していましたが、その通りになりました。五月は四月の落ち込みを埋めて売上増になる予定です。出荷も十時を過ぎることもあります。それで出荷案内が送信されていても運送会社で荷物が止まる場合もあります。荷物が着かないと苦情も起きています。リミットは配送センターの人員をユニフォームの閑散期に合わせておりますので、出荷に役員まで動員して応援をしています。年間四ヶ月の繁忙期に社員を合わせると大変な人件費になります。この事は大変頭の痛い問題です。そして前回書きましたように情報が速く入っていれば、四月から準備すれば楽なのですが、五月では大変です。生産計画担当者も経費が高くついても中国生産に航空便の利用をして商品を間に合わせると言っています。私もその様にするように言っています。    昨年五月に青島伸栄服装有限公司研究所より六名来日し、十一月に全員帰国いたしました。次回の来日は実績もあり簡単に許可が出ると思い、八名の許可申請を出入国管理局に出しました。ところが管理局から話し合いたいと連絡があり、管理局に行きました。主席と統括との話し合いで、中国本社から日本への社内転任の申請は大変珍しいケースです。厳密に日本の法律に照り合わせて見ると少し問題がありました。前回の許可は審査ミスですのでこの度は許可できませんとのことでした。それでは困ると粘ったのですが、将来法律は変わると思いますが現在の法律では許可条件が整っていません。整っていないことが解って許可すれば私たちが責任問題になり大変なことになりますので理解して欲しい、と言われるのみでした。そこで他の方法は無いのですかと聞いたとき、外務省に申請を出してみるようにと言われました。一月に北京の日本大使館に申請書を提出しました。申請は北京大使館では決定せず、書類は日本外務省に送られ外務省から資料追加提出の要求があり提出しました。しかしまた補足説明の追加提出を要求され、検討が続きました。拒否も許可も出ない状況が四ヶ月続きました。連休前にまた補足説明書の提出がきました。私はどのように書いてよいやら解らなくなりました。それで若い世代の考え方で書いて出し、そ...