2020年 4月号
いつもお世話になりありがとうございます。 一、 激動のなかでリミットの出来ること 新緑の木の葉がつやつやと迫り出してくる季節となりました。 皆様「スティ・ホーム」どうですか?この一カ月の間に非常事態宣言が全国に拡大され、人の移動も制限され、病院では医療崩壊が叫ばれる状態にまで事態は急速に悪化しました。ウイルスに冒され、病床では家族との接触も許されず急速に容体が悪化し、誰にも気づかれず亡くなられた方もいらっしゃいます。遺族との最期のお別れも許されず、遺骨となって再会しなければならない無念。そんな報道を見ているとやり切れない思いがこみ上げてきます。目に見えない恐怖との闘い。 小池都知事が発表された「スティ・ホーム」とは、言い方を変えれば新型コロナウイルスの「被害者になるな・加害者になるな」ということを自覚し、現状をよくわきまえることです。今、巷では皆マスク姿ばかりです。マスクの真の有効性がどうなのか私は深く理解していませんが、周りのマスク姿の方を見てその危険な無言警告を察知することが重要なのではないでしょうか。 今、自身を危険な状況に置きながら毎日患者の為に懸命に治療を続けていらっしゃる医療従事者の方々のお役に立てる防護服を今すぐリミットでご提供することは残念ながらできません。それでもマスクのように、自分自身の身を守りながら、周りの人たちに無言の意思や決意を伝達することの出来る作業服は作れます。 世界中がコロナウイルスで殺伐としています。しかしこのコロナ禍が終息し、グローバルに開かれた交流が再始動するとき、互いに言語は違えども以心伝心のコミュニケーションで懸命に働く人たちが活躍出来る仕事服作りに、リミットは貢献してゆきたいと考えます。 二、 新たな勤務形態とは? 暦は春ですが、今月は花冷えの続く日が多かったように感じました。商況ですが、前半は前年同月以上の動きを見せました。しかし非常事態宣言が発出されてから急下降して二桁減になりました。お客様のお話でも、「宣言が出されてからは積極的な営業活動がためらわれ、電話での問い合わせに終始した。」「キャンセル・返品が相次ぎ、そして誰もいなくなった」など営業活動自体が出来なくなった販売店も多数おられました。 やはり皆さんが一番危惧されていることは、この状態がいつまで続く...