LIMIT NETWORK Vol.273
いつもお世話になりありがとうございます。
今月は極寒の日が多く、こちら広島でも十数年ぶりの積雪量になりました。これからいよいよ春の訪れとなることでしょう。気温差による体調変化に気を付けて、繁忙期を乗り切りたいと思います。
一、 リミット総合カタログ発送
先般、昨年に引き続き、創業五五周年記念総合カタログを全国の皆様のお手元にお届けいたしました。正式には今年が正真正銘の創業五五周年にあたります。今年は初心に戻り、すべての人に喜びと感動を与え続けられるよう精進いたします。皆様のご支援、ご愛顧を賜り、ここまでやってこられたことに改めて感謝申し上げます。
今月は閑散期で昨年は値上げ前の駆け込みもありましたが今年は落ち着いたものです。時々エンドユーザーからの電話で、「現在リミットの作業服を着ているが、今まで購入していた販売店に追加注文したらこの商品はすでに廃番になっていると聞いたが本当か?」といった問い合わせが入るときがあります。お問い合わせの商品は廃番ではなく、製品在庫も十分持っているものでした。少量注文で配達コストの負担が大きくなるなど事情は理解できますがとても残念です。またこんなケースもあります。今年リミットは値上げをしていませんが、このアパレルは今年も値上げをしているからと値上げ価格を提示され、不審に思って他の販売店に問い合わせて事実を知ったとか。信用を築くのに時間はかかるが、壊れるのは一瞬だということを痛感させられます。
二、 リミットの事業展開の振り返り
私は今年も五五周年・感謝を伝えるお客様訪問の旅に出る予定です。初対面のお客様にリミットの「女性のためのユニフォーム創出」という事業展開、ならびに既存の三つのブランドのご説明をさせていただいております。
【「これぞ、にっぽんの工員服」「かわいい(ハート)笑顔の職場着」といったテーマの「uniwear(ユニウェア)」ブランド】
パターン作成から裁断、縫製、出荷まで一貫生産で国内外の自主工場を持っているからできる安定品質、納期厳守、多品種小ロット生産による別注・別寸。主力カテゴリーは、ギア化がすすむ男性アパレルが得意なハードワーカー以外のホスピタリティ、サービスなどのソフトワーキング。
【「これからのユニフォーム」といったテーマの「b×c(ビーバイシー)」ブランド】
Anyone・Anytime・Anyplace。働き方改革にともなう男女、年齢の別なくボーダレス視点でつくったユニセックスの黒。
【「洗練された、淑徳なハイクラス」「セレモニーキャストのプライド」「後ろ姿に礼節を」といったテーマの「Li‐fin(リフィン)」ブランド】
特化した市場開拓から二十年。個性的かつ機能的な製品づくりで異なるオケージョン提案。葬儀業界というコアでニッチなターゲットに高く・狭く・アツく。
以上、リミット三大ブランドに共通する取り組むべき社会課題として、シニア就労に対応したユニバーサル・エイジレスな製品づくり。女性のライフステージにあわせてマタニティ作業服や加齢による体型変化にフィットするtypeFやtypeSなど女性に嬉しい品ぞろえ。そのほかにも女性支援や社会貢献、学生支援などにも取り組んでおります。
これからも女性ユニフォームのリミットをどうぞ宜しくお願いいたします。
二〇二五年二月二十八日
笑顔着
リミット株式会社
代表取締役 有 木 宏 治
コメント
コメントを投稿