投稿

3月, 2021の投稿を表示しています

リミットネットワーク Vol.230

  いつもお世話になりありがとうございます。 一、 春爛漫  桜の花は今を盛りと咲き誇っております。桜の開花宣言も今年は広島県が全国で一番となるなど、ご当地でも早くから春を実感しております。卒業、入学式と、行事ごとが増えて徐々に外出する人も増加し、繁華街には人出を感じるようになりました。ただこれからの時期は黄砂も多く飛来し、空も霞に覆われてまた憂鬱な気分になりそうです。加えて第四波の事も気になります。  密閉・密集・密接の三つの密を避け、手洗い、換気など基本的な対策を続けながら、これまでの日常が戻ってくるまで今しばらく辛抱しましょう。 二、 選択と集中  不安いっぱいで迎えた今月。緊急事態宣言も解除となり、季節も駆け足で進んだおかげか出荷軒数も荷物の厚みも徐々に増え、長らく前年割れが続いておりましたが、ようやく下げ止まりを感じております。ただ、宣言解除後から徐々に感染者が増加してきており、地方でも過去最大の感染者数といった地域もあり、宣言解除が早すぎたのでは、といった世論調査も出ました。非常に難しい舵取りのなか、これからが第四波への助走期間となるのか不安はぬぐえません。  ただこれまでの経験から、新規感染者が増えれば外出は自粛され、景気は後退し、作業服の販売も停滞します。今後地方から東京に変異株感染者が大量に入り込めば、東京で感染爆発となりかねません。引き続きリスク管理を徹底しながら、経営資源の「選択と集中」を断行してゆきます。 三、 新市でのスマートファクトリー戦略  これから本格的な夏商戦を迎えます。定番を中心に在庫は十二分に積んであります。コロナ禍にタイムリーに商品化した制菌加工の新商品も在庫を積みましたが動きがありません。動いているのはこれまでの追加が中心です。やはりコロナウイルスに対抗するワクチン接種が進行しなければ、商況は昨年とほぼ変わらないと思います。不安や不満が錯綜する今の景況感では、新規に作業服をリニューアルするといったケースは極少数で、汚れたとか破れたから追加で数枚購入といったケースしか動きません。  この方向で考えれば、今期は新商品開発に全力を挙げるより、すでに定番在庫は十分すぎるほどあるわけですから、サイズ切れをいかにクイックに生産するかに重点を置くのが正解です。本社機能が新市にリターンし、企画とデジタルで連携し、別注なども短納期で生...