2019年 1月号



 一、厳しい内外情勢、ともに挑戦を


 謹賀新年。
 今年もよろしくお願いいたします。

 広島地域では、新春にふさわしい優しい柔らかな日差しの日々が続いております。年々お正月休暇が長くなっているような気がしますが、平成最後のお正月皆様はいかがお過ごしになりましたか?

 ビジネスに関しては、天候とはいささか異なる雰囲気の新春でした。新年互礼会などのニュースで聞いた経済団体首脳陣の言葉は、大概「脇を締めて」とか「足元を固めて」など厳しいものが多かったようでした。年明け早々の株価暴落や米中貿易摩擦、欧州連合からの英国離脱問題などに現れた国内外の政治経済情勢の激しいネガティブな変化を反映していると言えるでしょう。さらに言えば、その変化に人々の不安感や不信感が強く増幅されているのかもしれません。

 今年もリミットは、四日に新市研修センターにて新年互礼会を開催し、新しい年のスタートを切りました。私が社員一同にお願いしたことは、今年も昨年に引き続き「お客様が喜び、社員のみんなが喜ぶことを、知恵や工夫をしながら実行する」ということです。人々が集い、目的を掲げ、皆で協力しながら事をなす。その職場、健康的で安全な職場で、笑顔を絶やさず働いていただくための作業服を供給し続けるリミット哲学を踏襲し、今年も全社員が志を高く保ち、仕事に努めたいと思います。

 ネガティブな条件に囲まれたとしても、前を向き、自ら進んで行くところに光明が見えます。不安定な気持ちは払拭し、新たな時代に向けともに挑戦してゆきましょう。


 二、堅調な業績、
   新カタログでは価格を維持


 業績はというと、暖冬の影響もあり、秋冬物販売がこの時期まで引っぱり、分母は小さいのですが売上は微増しております。秋冬物の総括としては、まず定番スモックが力を発揮してくれたことをあげなければなりません。そして、マタニティー商品のまとめ買いが増加し始めたことがあげられます。女性の就業人口増加・高齢者雇用増加の影響が顕著に表れたと言えるでしょう。

 さて、新カタログのことですが、来月中旬に恒例の「カタログ出陣式」を執り行い、今年も新商品の掲載された新しいカタログを皆様の手元にお届けできる予定です。物流費や原材料費の値上げにより、今年は値上げを検討されているメーカーも少なくないということです。しかし、リミットでは、新カタログでの値上げ商品はありません。どうぞご安心ください。


 三、方向性に確信、更に邁進


 先般、この地方では恒例になっている三備ユニフォームフェアの期間中、二社の得意先様が、わざわざご来社なさいました。リミットではフェアにあわせた展示会は開催しておりませんので、社内で新商品を見ていただきました。そして市況動向など意見交換をさせていただきました。リミットに対しての率直なご意見をいただきました。やはり向かっている方向性は間違いないなと確信がもてました。本当にありがとうございました。

 今年は生産面では国内・海外の生産拠点とも「より速く、より品質の良いもの」を製造するためのノウハウ構築と仕組みづくりに力を入れます。そして企画面では、新しい価値を創造するためのコンセプトや目的を明確にし、それがデザイン化され商品として落とし込めるよう邁進します。


 四、嬉しさ一入、先輩会長への叙勲


 昨年秋、いつも気軽に声をかけてくださる業界の先輩会長さんが、長年繊維業界の発展に寄与された功績により、黄綬褒章受章の栄誉に浴されました。本当におめでとうございます。後輩同業者として誇りに思い、嬉しくなりました。新時代の幕開けを前にこちらが激励されたような気持になりました。混沌とする社会情勢に尽きない迷いで悶々とするよりも、嬉しい、明るい出来事に歓喜していれば、自ずと力が湧き、必ず幸運は微笑みます。それは空元気ではありません。

 環境や景色によって流されるのがヒトの本性と知ったうえで、冷静さを持って自己と向き合い、本当にしたいことは何なのか、本当に生産したいものとは何なのか。そして、何が求められているのか、その自問自答を繰り返すことではないでしょうか。

 今年も、女性のためのユニウェアで人々に貢献するリミットをどうぞよろしくお願いいたします。



  二〇一九年一月二十五日

       笑顔着
       リミット株式会社
       代表取締役 有 木 宏 治

コメント