投稿

4月, 2017の投稿を表示しています

2017年 4月号

 一、偉大な経営者のご逝去にさいして  いつもお世話になりありがとうございます。  光る風に萌黄色の新芽がなびくころ、思いもかけない哀しい知らせが届きました。去年、あんなにうれしそうな顔を見せてくださったのに。いつもこのリミット通信を読んだ感想をわざわざ伝えてくださるほど、気にかけてくださっていたのに。残念でなりません。尊敬していた偉大な経営者は、散る花のごとくこの世を後にされました。教えていただいたたくさんのお言葉を胸に、真っすぐ前を向いて歩み続けます。どうか天より先代と一緒に見守っていてください。今まで本当にありがとうございました。  二、可能性あふれる中国新工場  先月の中国工場の話題の続きです。新しいきれいな工場に引っ越しをしました。何ら違和感がありません。以前からここにいたのではと勘違いするほど整然とラインが流れ、順調に製品ができ上がっていました。これでいろいろなトラブルに見舞われましたが、まずはひと安心です。広さも十分余裕があり、いつでも増産態勢にもってゆけます。新しいサインボードの掲げられた四階建て工場を眩しそうに見上げながら、武者震いした訪中となりました。  三、不確実な受注から予測可能へ  今月は花見日和とまとまった降雨が短いサイクルで続きました。また、昨年に比べ肌寒い日が多かったように思います。そのせいか、出荷状況も現時点では秋冬物が六割、春夏物が四割といったところです。連休明けに定番の春夏物が一気に動きそうな予感です。  数年前から受注状況は、ここのところの空模様と一緒で、ネット注文やFAXが怒涛のごとく入り受注処理に追われる日の翌日は閑散としているという繰り返しで、明日が全く読めません。営業が毎日動いていれば、近日中にどのような注文をいただけるか見当がつきます。しかし、リミットは、営業マンがいない通信販売の企業なので、そういう方法で販売予測ができません。大口注文の追加に備える、あるいはモデルチェンジに際しては、余計に在庫を準備しておく必要がありました。それを勘に頼るのではなく、過去の個別の実績データから販売が期待できる時期やシーズンを計算します。それに基づきFAXなどで事前にお問い合わせを入れ、適正在庫を維持するようにしています。営業にかかる余計な時間を、過去データを基に次の戦略構築につなげるための分...