2016年 7月号
一、福山市の水害をとおして いつもお世話になり、ありがとうございます。 梅雨が明け、空の青さがひときわまぶしく感じられます。そして、太陽が容赦なく照りつけ、今年も猛暑の夏がやってきました。 九州に甚大な被害をもたらした今年の梅雨は、中国地方でも例年になく大きな爪痕を残しました。ここ福山でも、六月二十二日の未明から激しい雨が断続的に降り続きました。二十四時間の降雨量が一四八・五ミリに達し、市内を流れる川が氾濫し、広い範囲で住宅や農地が浸水する被害が出ました。JRも運休となるなど交通インフラも寸断しました。全国ニュースにも取り上げられたため、皆さまからご心配をいただき、多数のお電話をいただきました。幸いにして、弊社と従業員の中に大きな被害はありませんでした。本当にありがとうございました。 福山は従来、災害の少ない土地柄です。それだけに本当に恐怖を感じました。もしもの時の備えというより、必ず起こる自然災害、その時のために被害を最少にして乗り越える準備が大切だと痛切に感じました。リミット通信を執筆中の今日も、熊本、千葉、青森、茨城沖と一日の間に各地で地震がありました。次は、福山かも知れません。 皆様のご準備はいかがですか?日本国中どこにいても、自然災害から自由なところはありません。必ず起きる災害に備え、万全の対策をしましょう。 二、どこまで伸ばせる?夏物商品 さて、重要な業績情報ですが、やはり天候の影響を受けているように思います。 例年の同じ時期に比べれば、今年の梅雨は、一般的に雨ばかりで、朝晩は気温が低く過ごしやすかったように感じました。そのためか、夏物商品は、梅雨の間は商況も芳しくないまま、セール時期となってしまいました。 ところが梅雨明けの下旬からがやっと夏の到来です。ようやく海の日の連休明けから小口ではありますが注文件数が伸びてきました。昨年の実績にどこまで追いつくことができるか、上昇する熱気に期待しております。 三、生きた声を製品に反映する 今月はお客様サービスセンターでは、情報収集のため二日間の日程で、東京、名古屋両方面の販売店様数軒を訪問してまいりました。来年度投入予定新商品のプロトタイプも持参して、ご意見・ご要望もたくさん頂戴いたしました。いただいた情報の鮮度が高いまま現場にフ...