投稿

8月, 2011の投稿を表示しています

2011年 8月号

いつもお世話になりありがとうございます。 皆様、猛暑と節電の夏、体調など崩されてないですか? 暦の上ではもう秋なのですが、残暑の厳しい毎日が続いております。昔から、暑さ寒さも彼岸までと申します。秋までもう少し、何とかこの夏の電力需要のヤマ場を乗り切り、次のステージに進めるよう祈っております。 そしてなにより、東北が大震災、津波、原発事故の被害からの一刻も早い復興されるよう心から願わずにおれません。  一、廃番予定商品の在庫ゼロへ向けて 八月の終わりとともに、今年の春夏商戦もいよいよ終了です。皆さまの商戦はいかがでしたか。意図された通りの結果を迎えられたでしょうか。また次のシーズンの展望はいかがでしょうか。リミットの春夏商戦は、最終的に昨年比一割増となる見通しです。この調子で秋冬商戦も順調に進めばと願っております。 春夏物商戦の好調を支えたのは、精度の高い生産計画と、それを堅持した生産現場の努力です。特に今年は、定番商品だけではなく、スーパークールビズに後押しされて、非常に幅広い製品群が動きました。この動きは、ただ在庫を積めばよいという認識が現実に対応できないことを証明するものでもありました。ニーズに応えて、売れる商品を、売れる期間に、売れる分だけ作る態勢がないと対応できません。これは至難の業なのです。 お客様からすれば、商品在庫は多いほうがよいに越したことはないでしょう。しかし廃番商品の在庫が積み上がれば、結局、その処分費用がまたかかり、そのツケとして最終的に販売商品の価格に転嫁されてしまいます。そうならないためにも、企画・お客様サービスセンターとの連携で、廃番予定商品は最終的に在庫ゼロを目標に生産計画しなければなりません。「廃番在庫ゼロ」という極めて高度な目標には、販売店の皆様のご協力が不可欠です。昨年立ち上げた中国工場が生産力を上げてくるなか、この実力を十二分に生かすためにも必須事項です。 そのために、皆さまにおかれましては、廃番予定商品を速やかにエンドユーザーにお伝え願い、次回制服更新時には、代替商品に切り替えていただけるようお取り組み頂きたいのです。リミットとしては、廃番予定商品をいち早く販売店の皆様にお知らせするよう、ホームページでご案内を開始しております。ぜひご活用くださいますようよろしくお願い申し上げます。 ...