2009年 1月
一、未曾有の不況、メーカーの使命を発揮 いつもお世話になりありがとうございます。今年最初のリミット通信になりますが、今年もよろしくお願いいたします。 昨年後半から未曾有の世界同時不況がユニフォーム業界にも暗い影を落としています。貿易黒字は八十%減少して昨年度は二十六年ぶりの低水準になりました。今までいかに欧米向け輸出の外需企業が支えていたか改めて思い知らされました。世界中が景気後退でどんどん不良債権が増えています。しかも世界経済の先行きは五里霧中です。 リミットは、今月が決算です。利益は大幅増にはなりましたが、売上は昨年比二桁減になり、予想していた水準には到達しませんでした。売上が落ちる中、在庫を二十%圧縮し現金化できたことで、金融機関からの借入額も減りました。今期は期首より増産の予定です。しかしどこまで増産すればよいのか。状況を見ながらすぐに対応していくほかありません。 もっとも強みもあります。リミットは在庫バランスも崩れていませんし、在庫・仕掛在庫に無くても一枚から追い掛け生産の体制ができています。正確な納期で、少量でも安心してご注文していただけます。支払手形も数年前に無くしましたし、現金回収率も九十%を越えていますのでこの厳しい状況の中、販売店皆様の要望に最大限に応える体制はすでにできております。 厳しい状況から、注文の小口化・即納体制を切望される年となるでしょう。リミットならこういった商況に必ずお応えできます。コスト意識を徹底し、メーカーとしての使命を地道に遂行することが、混迷からの脱却だと考えています。。 二、営業に代わるバーチャル展示会が好評 リミットはここ数年、毎年一月、業界恒例の新作展示会を行ってきませんでした。理由は販売店のお客様にわざわざお越しいただくことは本意ではなかったからです。新作情報を発信するのであれば、こちらから皆様方のところに直接情報を発信すればよいと考えました。しかしリミットには営業マンがおりません。その方法をずっと試行錯誤してきました。DM、FAX、メールなど考えられる方法を模索してきましたが、どうしてもフェースtoフェースの対面説明に勝る方法が見つかりませんでした。 しかし今年は三備フェアに合わせて、リミットもインターネットによるバーチャル展示会を開催する...