2007年 11月号
一、変化する時代、「通信」も役割を終える いつも大変お世話になりありがとうございます。 長年お送りさせていただいたリミット通信を終わりにさせていただく時が来ました。二十数年にわたり、毎月書き続けられたこと、またご愛読くださった皆様には感謝の念でいっぱいです。今後は想いが溢れたら書くことにします。「老兵は消え去るのみ」の言葉がありますが、今その言葉を実感しています。年と共に一つ一つ終わりになります。そして年齢に相応しい生き甲斐を見つけなくてはなりません。 その様に考えている時、九月は大幅に売上を落としました。十月の売上アップを平均しても、売上ダウンは避けられませんでした。今まではこのような時、非常事態宣言を出して強攻策を練り、行動を起こしてきました。しかし、この度はそのような気持ちも起きませんでした。年齢の関係で気力が無くなったのかと反省しましたけれど、経費を使わず自然の流れに任せるのがよいのではないかと考え直したのです。ご存知のように私は以前から、将来作業服は中国から販売店かユーザーに直接売ってくると考え続けてきました。戦後六十年、流通業界は大きく変わりました。私のような老人でも価格を比較して安いところから食品・薬・健康食品・酒・日用品・衣料品を日本全国から通信販売で買っています。配送も以前は道路に車を止めて運転手が荷物を持ってきました。今は女の子が押し車で配送してきます。つまり配送のニーズは軒並みにあるということです。 情報通信も激しく変化しています。私は現在、四国八十八ヶ所巡拝をしています。四国の田舎のホテルには、一部でしかインターネットへの接続ができません。設備がないのです。リミットの情報システム部門に、インターネット専用通信機器を探すように申しますと、先月末に携帯電話網を利用したパソコン向けのデータ通信がドコモより発売されていると伝えてくれました。その通信機器を買って全国からリミットのコンピュータに接続できるようになりました。山の中の宿でも不自由を感じない速さです。但しデータ量の多い通信は制限されています。時代はもの凄い早さで変わって行くことを実感しています。変化しない会社は脱落するのは当然で自然の流れです。 二、自社で開発し蓄積すべき重要なもの リミットは女子作業服を最初に創った会社です。しかし...