投稿

11月, 2004の投稿を表示しています

2004年 11月号

   一、基幹システム再構築で百年企業へ    いつも大変お世話になりありがとうございます。  リミット通信も今年最後の十一月号になりました。今年の業績を見ると、無借金経営に向かって初年度の計画通りに借入金が減少しています。忌憚なく言うと、ある時期までは単に過去を切り捨てなさいと言うばかりで、実は具体的にはどのようにすればよいのか解りませんでした。しかし昨今は売上より利益の時代と徐々に明確になっています。しかし、解った時点でのスタートではもうおそいのです。何か解らないけれど感じたら模索し、失敗を恐れず行動を起していると、その何かが明確に解ったときには行動が加速します。売上より利益重視というリミットの考え方は、十五年前、定価販売と価格厳守を打ち出した時点がスタートだったのです。安売り競争では売上重視になっていたはずで、これでは今日の状況に対立してしまいます。  一方、経済界では過去の流れを壊すため色々と異変が起きています。最近は激しく変化して一週間が一ヶ月に感じます。リミット通信七月号に基幹システムと情報システム再構築について様々な模索が始まっていることを書きました。五ヶ月経った今では断行、決定へと明確な考えが出ています。五ヶ月間で次の様に結論が出ています。  「日本企業は一日も早く、情報系とのシステム連携を見据えた基幹系の刷新を断行すべきである。そうでないと情報系の活用は遅れ、企業の知的活動は前近代的のまま停滞し、国際的に負けるときが来る。」このように言われます。  リミットは多くの企業が先送りするなか、六千万円の予算を組んで今年五月からこの再構築に取り組んでいます。これの先送りによって、歴史ある会社が行き詰まり脱落して行くでしょう。何度も言いますが、リミットは感じたら行動を起こしています。この繰り返しにより百年企業になる目標が達成できると思います。    二、青島工場に問題点    リミットのホームページに中国青島伸栄服装有限公司の新工場、そして先月とりおこなわれた竣工式の模様を載せています。縫製工場とは思えない立派な工場です。工場は家賃で借りる方針ですべて総経理に任せていました。しかし考えてみると私と総経理の時代はお互いの年令の関係で終わりが近づいています。中国も次の世代に譲らなくてはなりません。中国工場の場合、長男夫...