投稿

5月, 2003の投稿を表示しています

2003年 5月号

   1、手形廃止、有利な長期借入金活用    いつも大変お世話になりありがとうございます。  5月の販売状況は順調に推移しています。現状を維持すると20パーセントの売上増になるのではないかと思います。このような予測をしていませんでしたので、商品の空輸など対策に追われています。この増加は近畿地方と九州の売上に依拠していますが、その理由は今のところわかりません。とにかく大変喜んでいます。  前回のリミット通信ではリミットのリストラについて書きました。大幅に社員が少なくなり、少数精鋭で大きな仕事ができています。以前は繁忙期には派遣社員を入れていました。今は役員が配送センターに入り対処しています。毎月リミット通信を送っていますので金融機関には会社の状況も理解していただき、資金面も充分協力していただいています。昨年7月に支払手形残がゼロになり、中国に送る素材調達も現金決済で回転しています。大変厳しい経済情勢のもとでは資金不足で苦労するのではないかと思いましたが、貸越口座、特定貸越口座を2行で1億5,000万円設定していただき、閑散期に資金不足が発生すればそれを利用し口座がマイナスとなり、繁忙期には現金入金で埋まってゆきます。売掛金の90パーセントを現金で頂いているので、銀行からは手形割引を利用してくれと言われますが、手形は少なく取立てしています。このような資金状況になるのは、リミットに内部留保が充分あってできているのではなく、長期借入金と貸越口座で回転しているからです。同じ負債でも手形より長期借入金の方が安心なのです。  リミットはユニフォーム業界では最も後発に属します。他社では利益を出し納税後、残りを内部留保にされ繁昌していたころ、私は病気で長年寝ていました。それで資金を残すときがありませんでした。銀行には借り入れお願いの連続でした。借り入れをするには財務状況を提出しなくてはなりません。財務の知識もなく大変苦労しました。それで一所懸命に会社の状況が全てわかるようコンピュータシステムを作りました。現在ではどんな資料でもプリントする時間だけで提出できます。  1昨年9月に大不況の到来に危機感をもって、1年間の販売生産資金計画を作りました。そして昨年の10月には計画通りに30パーセント在庫を落として資金が楽になりました。この結果が金融機関の信頼を獲得...